リンヤはこんな会社です

ホームページを使った集客方法の立案、制作から運用まで

弊社はCMSproの名称にて、ホームページ制作・運用サービスを中心に事業を行っております。主に、中小企業様、個人事業主様に向けて、ホームページを活用した集客方法を提案しています。
いかに狙った成果を出せるかを第一目標とし、社員一丸となって仕事に取組んでいます。
おかげさまで、これまでに2000社以上のお客様と、お取り引きさせて頂き、
成功事例として毎月多くのお客様よりご報告をいただいております。

CMSproホームページ
https://cms-professional.net/

社風・仕事への取組み方

分からない事があれば直ぐに相談できます
週1のミーティング風景。話が長くならないよう立って行っています
代表の趣味は読書
previous arrow
next arrow
 

休む時は休み、仕事をする時はしっかりと行なう。年間休日は130日ほどあります。
成果を出す為に多くの時間を掛けるという考えではなく、いかに短時間で成果を出せるかを重視し、仕事の進め方を考え、試行錯誤しながら仕事に取組んでいます。
たしかに仕事に慣れていないうちは、多くを学びながら進めなければならず、結果遅くまで残って仕事をする事もありますが、基本的に残業は推奨していません。
オンオフのメリハリをつけて働くスタイルです。

社内の雰囲気は非常に穏やかだと思います。
まだまだ社内の人数が少ない為、各従業員の誕生日にはケーキを買って来たりも。
代表、社員、アルバイトなど役職に関係なく、フラットな人間関係です。
年齢役職とわず、仕事中は敬語で話すようにしています。
従業員同士の距離が近いため、分からない事はすぐに聞く事が出来る環境です。

WEBの制作会社というと、制作担当は制作だけ、マーケティング担当はマーケティングだけ行なうという、
完全分業なイメージがありますが、弊社の場合少し異なるかもしれません。
「お客様の利益となる事」を第一に考え行動しますので、「考える事」「提案する事」がベースとなり、
お客様の立場になり考え、制作担当でも営業をしたり、マーケティング担当でも制作について仕事を進める事もあります。

社内勉強会

2015年マーティング・営業についての勉強会
2016年SEO勉強会
2016年営業手法についての勉強会
previous arrow
next arrow
 

定期的に社内勉強会を行なっています。
より成果を出してお客様の事業を伸ばせるように、
制作、SEO、営業、マーケティングなど、各担当が得た最新の技術やノウハウを共有しています。

また、各分野の第一線で活躍している現役の方をスペシャル講師としてお招きする事も。

社内行事・社員旅行

月1の飲み会の様子
2015年歓迎会
2015年熱海旅行
飲み過ぎてつぶれてしまう場面も…
2016年熱海の社員旅行
懐石料理は最高でした
カラオケで熱唱!
previous arrow
next arrow
 

月に1回、社内ミーティングを兼ねた飲み会を行なっています。
お店はだいたい近郊の居酒屋などですが、夏は屋外のビアガーデンで行なったり、会社の創業月には少し豪華なところへも。 また年に1回、従業員一同で社員旅行へ。現在のところ熱海ばかりへ行っています。
共に費用は全額会社負担です。

社名「リンヤ」の由来

会社設立前。当時付き合っていた彼女が、アメリカのフィラデルフィアで私が住んでいたマンションの近所を深夜に撮った写真に
“臨夜”と名付けてFlickrにアップしていました。

当時21歳の自分が、かすかに見える理想だけを信じて、先が何も見えない暗い闇に突入していく 「暗闇へと挑む」
というような状況に
暗い夜に臨むと読める”臨夜”がぴったりきたので社名にしました。

常に無力な挑戦者がかすかな光を目指し、暗闇へと突き進む状況でありたい。
「常に無謀な挑戦者であろう」
とそのとき強く思ったのを覚えています。

沿革

2007年9月
会社設立、港区赤坂にて代表1名からスタート
2010年2月
合同会社から株式会社に組織変更、初の社員1名が入社
2012年4月
JR田町駅を最寄りとした港区海岸へ事務所を移転
2015年12月
社員7名、アルバイト3名へ拡大
2017年7月
新事務所へ移転・社員9名へ拡大
2020年12月
社員9名、インターン4名、パート3名へ拡大